予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

インビザラインで噛み合わせが悪くなることはある?原因と対処法!

噛み合わせが気になる女性

こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。

「インビザラインで噛み合わせが悪くなることはあるの?」「インビザライン矯正中に噛み合わせが悪くなったらどうしたらいいの?」とお悩みの患者さまもいるでしょう。

今回は、インビザラインで治せる噛み合わせや、インビザラインで噛み合わせが悪くなる可能性があるのかどうかについて詳しく解説します。ぜひご覧ください。

インビザラインで噛み合わせは治せる?

噛み合わせが気になる女性

結論から申し上げますと、インビザラインは歯並びだけではなく噛み合わせの改善も可能です。インビザラインでは、治療開始前に歯の動きをシミュレーションして、治療終了時に理想的な歯並びと正しい噛み合わせになるように考慮して治療計画を立てるからです。

しかし、どんな噛み合わせでも治せるわけではありません。インビザラインだけでは治せなくても、ワイヤー矯正を併用すれば治せることもあるので歯科医師へ相談してください。

インビザラインで治せる噛み合わせとは?

すきっ歯の女性

インビザラインで治せる可能性のある噛み合わせは、以下のとおりです。

出っ歯(上顎前突)

出っ歯は、上の前歯が下の前歯よりも5mm以上前方に出ている状態のことです。歯の傾斜によって出っ歯になっている場合は、インビザラインで治せるでしょう。

ただし、インビザラインだけで治せるのは軽度の出っ歯です。重度の出っ歯の場合は、インビザラインでは治療できない可能性もあります。

また、出っ歯の原因が骨格にあるケースでは、矯正治療だけで改善するのは難しいです。骨格を調整する外科手術が必要になるでしょう。

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯は、歯と歯の間に隙間があいている歯列のことです。正式には空隙歯列(くうげきしれつ)といわれています。

すきっ歯は見た目の印象が悪くなるだけではなく、食べ物が挟まりやすいことから虫歯や歯周病になりやすいです。歯並びの乱れの原因の多くは歯を並べるスペースが足りないことですが、すきっ歯の場合はスペースがすでにあるので、改善できることが多いでしょう。

受け口(下顎前突)

受け口は反対咬合とも呼ばれており、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態です。正式には下顎前突(かがくぜんとつ)といいます。

受け口は見た目に影響を与えるだけでなく、発音がしにくく食事がしにくいといったデメリットがあります。受け口の原因が骨格にあるケースでは、インビザラインだけでは治療が難しい可能性が高いでしょう。

叢生(乱ぐい歯)

叢生(そうせい)は、歯が並ぶスペースが足りず、ガタガタになっている歯並びです。乱ぐい歯とも呼ばれています。

抜歯や歯の側面を削るIPR(ディスキング)で歯を並ぶスペースを作ることができれば、インビザラインで歯並びや噛み合わせを整えられるでしょう。

八重歯

八重歯は歯が歯列からはみ出ている状態です。正式には叢生のうちのひとつです。

八重歯は対合歯と噛み合わないケースが多く、他の歯に負担をかけるでしょう。また、食事がしにくいことも問題になります。

軽度から中程度の場合はインビザラインで治療が可能です。

インビザラインで噛み合わせが悪くなることはある?

インビザラインで噛み合わせが悪くなることはあるか疑問のイメージ

インビザラインは、歯並びだけではなく噛み合わせの調整もできる治療法です。

ただし、噛み合わせが悪くなることもあります。噛み合わせが悪くなる原因は、以下のとおりです。

マウスピースの装着時間を守っていない

インビザラインでは、マウスピースを着けているときだけ歯に矯正力がかかります。そのため、マウスピースは1日20時間以上と長時間装着する必要があります。ブラッシングと食事のとき以外は装着し続けなければなりません。

装着時間が短いと計画通りに歯を動かせないだけではなく、思わぬ方向へ歯が移動する可能性もあるでしょう。

マウスピースを噛みしめている

歯ぎしりや食いしばりのクセがある人は、マウスピースを噛みしめて変形させている可能性があります。マウスピースが変形すると、歯が想定と違う方向へ動いて噛み合わせが悪くなるでしょう。

歯ぎしりや食いしばりのクセがある患者さまは、インビザラインではなくワイヤー矯正のほうが向いているかもしれません。ご自身に合う方法を歯科医師と相談しましょう。

マウスピースの厚みによる違和感

インビザラインのマウスピースは薄く作られますが、それでも1枚5mmほどの厚みがあります。上下の歯にマウスピースを装着すると1mmになるので、違和感を覚える方は少なくありません。

マウスピースの厚みが原因で噛み合わせが悪くなったように感じるだけであれば、最終的には正しい噛み合わせに調整されるので心配する必要はないでしょう。

担当の歯科医師の知識と経験が不足していた

インビザラインはコンピューターでシミュレーションして治療計画を立てますが、計画の微調整や最終決定は歯科医師が行います。噛み合わせの知識やインビザライン矯正の経験が不足していると、噛み合わせが悪くなるケースがあります。

安心して治療を受けるために、知識と経験が豊富な歯科医師がいる歯科医院で治療を受けましょう。

治療が途中なため

インビザライン矯正に限りませんが、矯正治療では当然歯を移動させます。治療過程では、噛み合わせが整っていない状態になることもあるでしょう。

ただし、この場合の噛み合わせの悪化は一時的なものです。最終的には歯並び・噛み合わせが整うように治療計画を立てているので、過度に心配する必要はありません。

インビザライン矯正中に噛み合わせが悪くなったときの対処法

インビザライン矯正中に噛み合わせが悪くなり相談する

インビザライン矯正をしている最中に、噛み合わせが悪くなったと感じたときの対処法は以下のとおりです。

担当の歯科医師に相談する

インビザライン矯正中に噛み合わせが悪くなったと感じたときは、担当の歯科医師に相談しましょう。患者さまが自分で判断して対処しようとすると、噛み合わせがさらに悪くなる可能性があります。

インビザラインは通院日数が少ない治療方法ですが、気になることがあったらその都度歯科医院へ連絡して指示を仰ぎましょう。

装着時間を守る

マウスピースの装着時間を見直すことも重要です。マウスピースの装着時間が不足していると、歯が適切に動かず実際に噛み合わせが悪くなるかもしれません。

管理が面倒な場合は、スマートフォンのアラームやリマインダー機能、マウスピースの装着時間や交換時期を教えてくれるアプリなどを活用すると良いでしょう。

チューイーを使ってマウスピースをしっかり装着する

インビザライン矯正のマウスピースは、しっかりはめ込まなければ歯が思うように移動しません。そこで、チューイーを使用してマウスピースを装着しましょう。

チューイーは、弾力のあるシリコンでできたロール状のツールです。マウスピースを装着した後、チューイーをグッと噛んで歯とマウスピースを密着させます。

まとめ

インビザライン矯正をする女性

インビザライン矯正中に噛み合わせが悪くなることはあります。マウスピースの厚みに違和感を覚えているケースや、治療過程によって一時的に悪化しているケースであれば、最終的には噛み合わせが整うので心配いりません。

しかし、マウスピースの装着時間が不足していたり、マウスピースを強く噛みしめて変形させたりしたときには、歯科医師に相談しましょう。噛み合わせが悪くなったように感じたときに、患者さまご自身でどうにかしようとしないでください。

必ず歯科医師に相談し、対処法を相談しましょう。インビザラインは通院回数が少ない矯正方法ですが、気になることや不安に思うことがある場合は、遠慮なく連絡してください。

インビザライン矯正を検討されている方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約