予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

歯のクリーニングは痛いの?原因や痛みを抑える方法も解説!

歯のクリーニングをする人

こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。

虫歯や歯周病予防のためにも、クリーニングは定期的に行うことが推奨されています。

しかし、クリーニングの施術は痛いのではないかと不安に思う方もいるでしょう。実際に、歯のクリーニングで痛みを覚えたという方もいるかもしれません。

ここでは、歯のクリーニングの痛みや、痛みを抑えるための方法などを解説します。

歯のクリーニングで行う内容

クリーニング治療のイメージ

歯科医院では、歯を綺麗にして歯の健康を維持するためのクリーニングが行われます。歯のクリーニングで行われる具体的な施術内容は、以下の通りです。

口腔内検査

クリーニングには、歯周病や虫歯、歯肉炎の原因になる歯石や歯垢を除去するという目的があります。そのため、まずは歯や歯茎など口腔内の状態を確認します。その状態に基づいて、適切なクリーニング方法を選択します。

ブラッシング指導

染めだし液などを使用して歯垢に色をつけ、磨き残しの多い部分を確認します。そして、どのように歯ブラシを使用して磨けばいいのか歯科衛生士が説明を行います。

ブラッシングは虫歯や歯周病予防のためにできる重要なケアなので、ブラッシング指導も大切なメニューのひとつといえます。

SRP

SRPとは、歯科で行うスケーリングとルートプレーニングの略称です。歯石や歯垢を専用器具で除去する施術です。

歯石や歯垢は、虫歯や歯周病を起こす原因になるため丁寧に除去していきます。

スケーリングで使用する器具は、超音波振動で歯石を粉砕する超音波スケーリングや、手で動かして使用する手用スケーラーなどがあります。

ルートプレーニングは、歯根の表面についた汚れや細菌を取り除いてきれいにする処置です。セルフケアでは落としきれない歯周ポケット内に溜まった汚れをしっかりと除去できます。

着色除去

着色除去では、歯の表面についた色素を除去していきます。歯の黄ばみを改善し、歯本来の白さを取り戻す施術です。

専用のハンドピースを使用して歯の表面を擦ることで、汚れを落とします。着色を除去すれば歯が白くなるだけではなく、歯の表面がなめらかになるため汚れや色素が付着しにくくなります。

フッ素塗布

クリーニングの最後の仕上げに、歯の表面にフッ素を塗布します。フッ素には、歯を丈夫にする作用や細菌の繁殖を抑制する作用があります。そのため、虫歯や歯周病の予防に効果的だとされています。

歯科医院では市販のものよりも高濃度のフッ素を使用できるので、高い虫歯・歯周病の予防効果を期待できるでしょう。

歯のクリーニングは痛いの?

歯のクリーニングで痛みを感じる人

歯科医院のクリーニングを受けると痛みを感じるという方がいます。全ての方に該当するわけではありませんが、口腔内の状況によっては痛みを感じるかもしれません。

クリーニングで生じる痛みの種類とその原因は、以下のとおりです。

歯の痛み

歯に歯石が多くついている場合、使用する機材によっては痛みを覚えることがあります。

とくに、知覚過敏がある場合はしみるような痛みを覚えやすいです。知覚過敏の方は歯のエナメル質が薄くなっているため、神経の通る象牙質にダメージが伝わりやすいのです。

歯石を除去する際にエナメル質の表面が少し剥がれてしまうと、歯にしみるような痛みを覚えるでしょう。

歯茎の痛み

歯茎にクリーニング器具が触れた時に、痛みを覚えるケースもあります。クリーニングでは、日常の歯磨きでは届かない歯と歯茎の間にある溝(歯周ポケット)に蓄積された汚れなどを掃除していきます。

歯周ポケットが汚れている場合や、歯茎が腫れている場合は、痛みを感じやすいです。

クリーニング後の痛み

クリーニングの施術を受けている時ではなく、クリーニング後に痛いと感じるケースもあります。

歯のクリーニングでは歯石や歯垢を綺麗に除去するため、これまで歯石や歯垢で覆われていた歯の表面が露出するでしょう。そうすると、神経に刺激が伝わりやすくなり、冷たい食べものなど少しの刺激で痛みなどの症状が現れることがあります。

クリーニング後の痛みは、数日で自然と改善されていくことが多いです。1週間以上続く場合は何らかの問題が起こっているかもしれないので、歯科医師に相談してください。

歯のクリーニング時の痛みを抑える方法

丁寧に歯磨き

歯のクリーニングで痛みが出ないようにするには、日頃からケアすることが大切です。

日頃から丁寧に歯を磨く

歯石や歯垢が溜まっているほど、クリーニング時に痛みが出やすくなります。歯石や歯垢が蓄積されないように、日頃から綺麗に歯を磨くことが大切です。

食後は必ず歯を磨くことを心がけ、歯磨きができないような場合はマウスウォッシュなどでケアしましょう。歯と歯の隙間はブラシが届きにくく、汚れが蓄積されやすいです。歯間ブラシやデンタルフロスなども使用して、歯間も綺麗にしましょう。

歯石を溜めない

綺麗に歯磨きができておらず歯垢が溜まると、固まって歯石になります。固まった歯石を除去するときは、痛みを感じる方が多いです。

歯石は放置するほど硬くなり、どんどん蓄積されていきます。歯石はご自身で除去することができないため、定期的に歯科医院のクリーニングで除去してもらいましょう。

歯茎の腫れを改善する

歯茎に炎症があれば、クリーニング時に痛みが出やすいです。日頃から磨き残しがないように丁寧に歯磨きをしておけば、歯茎の炎症を抑えることができます。

歯茎に腫れや赤みがある場合、歯磨きが上手くできておらず歯茎が炎症を起こしているといえるでしょう。歯を1本1本磨くだけではなく、歯茎と歯の境目も優しく磨くように意識してください。

歯のクリーニングのメリット

歯のクリーニングのメリットイメージ

歯のクリーニングを歯科医院で定期的に受けることには、多くのメリットがあります。メリットを理解して、定期的な受診を心がけましょう。

虫歯・歯周病の予防になる

クリーニングは、虫歯・歯周病の予防になる大切な施術です。歯石や歯垢が蓄積されれば、虫歯菌が繁殖しやすくなります。歯周ポケットにも細菌が入り込めば、歯周病につながるでしょう。

特に歯石は自身で取り除くことが難しいですが、歯科医院のクリーニングであれば除去することが可能です。歯石を取り除いて歯の表面が滑らかになれば、汚れが付着しにくくなり、クリーニングの仕上げにフッ素を塗布すれば歯が丈夫になります。

また、クリーニングで歯石や歯垢を除去することで、隠れている虫歯を発見できるかもしれません。予防できるだけでなく、早期に治療を行えるというメリットがあります。

口臭の改善・予防につながる

歯石には多くの細菌が生息しているので、細菌がガスを発生して口臭を生み出します。歯を磨いても口臭が改善されないという場合、歯石が溜まっていることが原因かもしれません。

日頃の歯磨きでは歯石は除去できないため、口臭の改善・予防にはクリーニングが効果的です。

本来の歯の白さを取り戻せる

歯のクリーニングをすれば、歯に付着している汚れが取り除かれ歯の表面が綺麗になります。コーヒーやワイン、タバコなどの着色も、クリーニングによって落とせるでしょう。

そのため、歯が本来持つ白さを取り戻すことができます。

ただし、歯のクリーニングとホワイトニングは異なるものです。歯をさらに白くしたいと考える場合は、クリーニング後にホワイトニングを行う必要があります。

まとめ

クリーニングをして綺麗な白い歯の女性

歯のクリーニングは、歯の健康を維持するために大切な処置の一つです。

しかし、クリーニング時には痛みを伴うことがあります。クリーニングで痛みが出る場合、日頃のケアが不十分だと考えられます。歯石や歯垢がたまらないように日常の歯磨きを丁寧に行い、定期的な通院で自分では取りきれない汚れを除去してもらいましょう。

そうすれば、クリーニング時に痛みが起こりにくくなり、綺麗で健康な歯を維持できるようになります。

歯のクリーニングを検討されている方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約