予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

インビザライン・ファーストの適応条件とは?注意点も解説!

インビザライン・ファーストのマウスピース

こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。

「インビザライン・ファーストでうちの子は矯正治療できる?」「インビザライン・ファーストの注意点を事前に知りたい!」など、インビザライン・ファーストに関する疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

インビザライン・ファーストは、マウスピースを使って行う小児矯正の一つです。インビザライン・ファーストはすべてのお子さまが受けられる治療ではなく、適応条件があります。

今回は、インビザライン・ファーストの具体的な適応条件と、インビザライン・ファーストが向いている症例、メリットなどを解説します。

こどもの歯並びが悪いことが及ぼす悪影響

こどもの歯並びが悪いことが及ぼす悪影響について考える親子

こどもの歯並びが悪いことが及ぼす悪影響は、以下のとおりです。

虫歯・歯周病になるリスクが高まる

歯並びがガタガタしている場合や、歯が重なって生えている部分がある場合、歯ブラシが入りにくく磨き残しの原因になることがあります。磨き残した食べかすなどの汚れは歯垢(プラーク)を作り、歯垢の中では虫歯の原因となる菌が増殖します。

歯垢の中には歯周病の原因となる歯周病菌も含まれているので、歯並びが悪く口内の掃除がうまくできないと、虫歯や歯周病のリスクが高まるのです。

発音に影響を与えることがある

歯並びが悪いことで、うまく発音できない可能性があります。発音する際は唇だけでなく舌も使うため、歯並びが原因で舌が正しい位置に当たらないと、タ行やサ行などが発音しづらいことがあります。

また、歯と歯の間にすき間があると息が漏れて、はっきり発音することが難しくなるでしょう。

噛む力が弱くなることがある

歯並びが悪いと、全体の歯を使って咀嚼することが難しくなるケースがあります。左右どちらかの歯で咀嚼する癖や、しっかりと噛まずに飲み込む癖などが身につくことも多いです。咀嚼不良で胃腸に負担がかかる可能性があるでしょう。

特に、幼い頃はよい習慣も悪い習慣も身につきやすい時期です。歯並びが悪いことで、よくない癖が身につく恐れがあります。

インビザライン・ファーストとは?

インビザライン・ファーストのマウスピース

インビザライン・ファーストとは、こども向けのマウスピース矯正です。混合歯列期とよばれる6〜11歳頃のこどもに対して行う歯列矯正で、取り外し可能なマウスピースを使って歯並びを整えます。

インビザライン・ファーストは、顎の発育をサポートすることと歯列を改善することを同時に行えるのが特徴です。

顎の発育をサポートして適切に成長させられれば、歯並びが乱れることを防げます。歯列が乱れる原因の一つは、歯が並ぶためのペースが足りないことだからです。

従来の小児矯正は、顎の幅を広げることが治療の主な目的でした。小児矯正でスペースを作り出したあとに、成人矯正で細かく歯列を整えていたのです。

しかし、インビザライン・ファーストでは顎の幅を広げながら歯並びを改善できます。そのため、症状によってはインビザライン・ファーストのみで治療が完了するケースもあるでしょう。

こどもの矯正にインビザライン・ファーストを選ぶメリット

こどもの矯正にインビザライン・ファーストを選ぶメリットイメージ

こどもの矯正にはいくつか種類がありますが、インビザライン・ファーストを選ぶメリットはあるのでしょうか。インビザライン・ファーストのメリットを確認しましょう。

型取りの負担が少ない

従来の矯正歯科治療では、矯正装置を製作する際に印象材とよばれるものを口に入れて型取りを行っていました。インビザライン・ファーストでは、3Dスキャナーを使用して型取りを行います。

印象材を口の中に入れる必要がないため、型取りの際の負担を軽減できるでしょう。印象材による型取りは苦しいと感じるお子さまも多いため、3Dスキャナーで型取りできることは大きなメリットです。

また、インビザライン・ファーストでは、少しずつ形の異なるマウスピースを定期的に新しいものに交換して歯を動かします。従来のマウスピース矯正では、新しいマウスピースを製作するたびに型取りを行う必要がありました。

インビザライン・ファーストでは、一度スキャンするだけで治療に必要なすべてのマウスピースを製作することが可能です。何度も型取りしなくてよいことも魅力の一つでしょう。

型取りに関するお子さまの負担を最小限に抑えた治療方法です。

痛みを感じにくい

お子さまの矯正治療となると「痛みがあるのか心配」「痛くて続かなかったらどうしよう……」と心配する保護者の方が多いのではないでしょうか。インビザライン・ファーストは、痛みの少ない治療方法だといわれています。

インビザライン・ファーストは少しずつ形の異なるマウスピースを使って徐々に歯を動かすため、歯に強い力がかかりにくいのです。

マウスピースを取り外せる

インビザライン・ファーストは、ご自身でマウスピースを取り外せます。治療を計画どおり進めるためには、1日20〜22時間の装着時間を守る必要がありますが、食事と歯磨きは装置を取り外して行えるのです。

そのため、これまでと変わらず食事を楽しむことができ、矯正装置が邪魔で歯磨きしづらいことはありません。

目立ちにくい

インビザライン・ファーストは、透明なマウスピースを使う治療方法です。口を開けても、マウスピースをつけていることはほとんどわかりません。

矯正治療を始めたことで、見た目が変わるストレスは感じないでしょう。

インビザライン・ファーストの適応条件

インビザライン・ファーストの適応ポイント

インビザライン・ファーストは、歯並びに悩みを抱えるすべてのお子さまに適応できる治療方法ではありません。インビザライン・ファーストの適応年齢は6〜11歳頃ですが、身体年齢ではなく歯の発達具合によって治療対象となるかを判断します。

一般的に、どのような適応条件があるのか確認しましょう。

  • 第一大臼歯(最奥の乳歯の奥に生える永久歯)が生えている
  • 切歯(前から数えて1〜2番目の前歯)のうち、少なくとも2本が2/3以上生えている
  • 3/4顎に乳歯、または生えていない永久歯が2本以上ある

以上の条件を満たす場合、インビザライン・ファーストの治療ができる可能性が高いです。歯の発達具合では治療可能でも、お子さまの歯並びの状態によって適応が難しい場合もあるでしょう。

インビザライン・ファーストでの治療が向いている症例

歯を見せる子供

インビザライン・ファーストが向いている症例は、スペースが足りず歯列からはみ出て生えている歯がある症例や、歯がガタガタしている症例などです。

インビザライン・ファーストは、顎を拡大しながら歯列を改善できます。顎が小さくスペースが不足していることで出っ歯になっている症例や、重なりあって生えている歯並びなどは、改善できる可能性が高いでしょう。

インビザライン・ファーストの注意点

注意を呼びかけるイメージ 間違いポイント

最後に、インビザライン・ファーストの注意点をご紹介します。

装着時間を守らないと治療期間が延びることがある

インビザライン・ファーストのマウスピースはご自身で取り外しが可能なので、再装着を忘れて歯が動かなかったというケースがあります。1日20〜22時間の装着時間を守らなければ、治療が計画どおりに進みません。

治療期間が延びる、製作したマウスピースを装着できなくなるなどのトラブルが発生する可能性もあります。装着時間は守りましょう。

成人矯正(2期矯正)が必要になるケースもある

インビザライン・ファーストだけで歯並びが改善されることもありますが、成人矯正(2期矯正)が必要になる場合もあります。一人ひとり歯並びの状態は異なり、矯正治療後の過ごし方によっては再び歯列が乱れることもあるためです。

成人矯正に進む場合でも、インビザライン・ファーストによって顎の骨の成長をコントロールしていることから、成人矯正の負担を減らせることが多いです。治療期間が短くなる、抜歯が不要になるなど、インビザライン・ファースト治療が無駄になることはありません。

しかし、インビザライン・ファーストだけでは治療が難しいケースもあることは理解する必要があります。

保定装置をつけないと後戻りする恐れがある

インビザライン・ファーストに限らず、すべての矯正治療では、歯を動かしたあと歯がもとの位置に戻ろうとする後戻りが起こる可能性があります。そのため、インビザライン・ファーストの治療後は、保定装置(リテーナー)を装着して過ごさなければなりません。

保定装置の装着時間を守らなかった場合や、勝手に保定装置の装着を中断した場合、改善された歯並びがもとに戻る恐れがあります。

まとめ

インビザライン・ファーストのマウスピース

歯並びが悪いと、虫歯のリスクが高まる、発音に影響が出るなど、さまざまな悪影響を及ぼします。インビザライン・ファーストは、透明なマウスピースを使用する目立たない矯正治療です。

3Dスキャナーを使用することで型取りの負担を軽減できること、強い力をかけないので痛みを感じにくいことが特徴の治療方法です。ご自身のお子様がインビザライン・ファーストで治療できるのか気になる方は、歯科医院を受診して相談するとよいでしょう。

インビザライン・ファーストを検討されている方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約