予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

インビザラインで治療できない症例!治療できない場合の選択肢も解説!

マウスピースと専用ケース

こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。

インビザラインは、従来のワイヤー矯正とは治療プロセスが異なるため、すべての症例に対応できるわけではありません。ご自身はインビザラインで治療可能なのか、気になる方は多いでしょう。

「インビザラインでは治療できないと言われたけれど、矯正治療を諦めないといけないの?」と不安に思っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、インビザラインで治療できない症例と、その場合に選択できる他の治療方法について詳しく解説します。

インビザラインとは?

インビザライン治療メリットデメリットイメージ

インビザラインとは、透明なマウスピースを使用して歯並びを矯正する方法です。従来のワイヤーやブラケットを使った矯正治療とは異なり、インビザラインは取り外し可能です。見た目も目立たないため、多くの患者さまに選ばれています。

インビザラインの特徴

インビザラインの特徴は、以下の通りです。

透明で目立たない

インビザラインの最大の特徴は、透明な素材で作られているため装着していてもほとんど目立たないことです。日常生活や仕事でのコミュニケーションに支障をきたすことなく、歯の矯正が可能です。

取り外し可能

インビザラインは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に取り外すことが可能です。口腔内の衛生状態を保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。

オーダーメイド

インビザラインは、患者さま一人ひとりの歯並びに合わせてカスタムメイドで作られます。治療開始前に3Dシミュレーションを行って治療プランを設計するので、治療がどのように進むのかを事前に確認できます。

インビザラインのメリット

インビザラインのメリットは、以下の通りです。

装着感が良い

インビザラインでは、金属のワイヤーやブラケットを使用しないため、口内の違和感や痛みが少ないです。素材は柔軟性があり、歯や歯茎に優しく設計されています。

治療期間が短い

従来の矯正治療に比べ、治療期間が短くなる場合があります。また、通院回数も少ないため、忙しい方にも選ばれています。

食事の制限がない

取り外しが可能なため、食事の制限がありません。硬いものや粘着性のあるものも、通常通り楽しむことができます。

インビザラインのデメリット

インビザラインのデメリットは、以下の通りです。

自己管理が必要

インビザラインのマウスピースは取り外し可能ですが、いつでも何時間でも自由に外していいわけではありません。矯正力が加わるのはマウスピースを装着している間だけなので、1日20〜22時間の装着時間を守らなければ十分な効果を得られないのです。

また、1枚のマウスピースで移動できる距離は最大0.25mm程度なので、適切な時期にマウスピースを交換しなければ治療が進みません。マウスピースのお手入れや装着時間・交換時期の管理など、歯科医師の指示を守る必要があるのです。

対応できない症例がある

インビザラインは幅広い症例に対応できるマウスピース矯正ですが、全ての問題を解決できるわけではありません。詳しくは後述しますが、インビザラインだけでは治療できない症例があるのです。

インビザラインで治療できない症例

インビザラインで治療できない症例イメージ

インビザラインで治療できない症例について紹介します。

重度の骨格的な問題がある

インビザラインは歯の位置を調整することが可能ですが、骨格的な問題には対応できません。例えば、上顎と下顎の位置関係に大きなズレがある場合や、顎の成長異常がある場合には、外科的な矯正手術が必要となることがあります。

このような症例では、顎の骨の位置を修正しない限り十分な改善は見込めません。インビザライン単独での治療では限界があるのです。

大きな歯の移動が必要

インビザラインは少しずつ歯を動かすよう設計されているため、大きな歯の移動が必要な場合には治療できないことがあります。特に、複数本の抜歯が必要なケースや、歯と歯の間に大きなスペースがある場合は、ワイヤー矯正を選択することも多いです。

過蓋咬合

過蓋咬合(ディープバイト)は、インビザラインでの治療が難しいとされる症例の一つです。上の前歯が下の前歯を大きく覆っているため、インビザラインでは十分な力をかけることが難しく効果的な治療ができない場合があります。

開咬

開咬(オープンバイト)は、上下の前歯が噛み合わない状態です。開咬も、インビザラインでは対応が難しいことがあります。特に、舌の癖や顎の形状が原因で開咬が生じている場合には、他の矯正方法が適しているかもしれません。

重度の歯列不正

歯が非常に乱れているケースや、歯の位置が大幅にずれている場合には、インビザラインだけでは効果的な治療が難しいことがあります。こうした場合には、最初にワイヤー矯正で大まかな位置を整え、その後インビザラインに移行することがあります。

インビザラインで治療できない場合の選択肢

インビザラインで治療できない場合の選択肢イメージ

インビザラインでの治療が難しい場合には、他の矯正方法を検討する必要があります。インビザラインで治療できない場合の選択肢について解説します。

ワイヤー矯正

ブラケットとワイヤーを歯に固定して歯並びを整える方法です。基本的には金属の装置が使われるため、目立つことがデメリットでしょう。近年では、見た目に配慮して歯の色に近いセラミックブラケットやホワイトワイヤーでの治療を提供している歯科医院もあります。

インビザラインよりも歯にかけられる力が強く、幅広い症例に対応できるとされています。

ワイヤー矯正は、さらに以下の3つに分類されます。

表側矯正

歯の表側に装置を取り付ける方法です。装置が目立ちますが、他のワイヤー矯正の種類よりも安価に受けられる場合が多いです。

裏側矯正

歯の裏側(舌側)に装置を取り付ける方法です。装置が目立ちにくいことが最大のメリットです。

ただし、舌に装置が触れるため、滑舌が悪くなったと感じる方が非常に多いです。専門的な知識・技術が必要な方法なため、提供していない歯科医院もあるでしょう。また、治療費用が高額になる傾向があります。

装置が目立つことを避けたいと考えてインビザラインを検討する方が多いので、裏側矯正を選択するとよいかもしれません。

ハーフリンガル矯正

上の歯は裏側矯正、下の歯は表側矯正を行う方法です。目立ちにくく費用を抑えたい方に選ばれています。

どちらの方法も行える歯科医院を探す必要があるなど、デメリットも存在します。

矯正手術

重度の骨格的な問題がある場合には、矯正手術が必要となることがあります。外科的な方法で顎の位置を修正し、その後に矯正装置を使って歯並びを整えます。

矯正手術は、顎の成長異常や大幅な骨格のずれが原因の不正咬合に対応し、顔の形状や噛み合わせを根本から改善するための強力な手段です。手術後は、通常の矯正装置を用いて細かい歯の位置調整を行います。

治療期間は長くなることが多く、術後の回復期間も必要です。

インビザラインとワイヤー矯正を併用する

初期段階はワイヤー矯正で大まかに歯の位置を整え、その後インビザラインに切り替えて微調整する方法です。治療の効率性と審美性を両立させます。

インビザラインだけでは治療が困難な症例でも、ワイヤー矯正を併用すれば治療可能になることがあるのです。

まとめ

マウスピースを持っている女性

インビザラインは多くの歯並びの問題に対応できる優れた矯正方法ですが、すべての症例に適しているわけではありません。骨格的な問題が重度の場合や、大きな歯の移動が必要な場合など、インビザラインでは対応できないケースもあります。

治療できない症例に対しては、ワイヤー矯正や矯正手術で対応します。歯科医師と相談し、自分にあった治療法を見つけることが大切です。

インビザライン矯正を検討されている方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約