こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。
インビザラインは、マウスピースが着脱できるため日常生活への影響が少ない矯正治療と言えます。マウスピースは0.5mmほどと薄いので、装着感が良いことも特徴でしょう。
しかし、非常に薄いため、取り扱いが原因となりマウスピースが割れることがあります。
今回は、マウスピースが割れる原因や、割れてしまった際の対処方法など詳しく解説していきます。
目次
インビザラインでマウスピースが割れる原因
インビザラインで使用するマウスピースは、装着中の不快感を抑えるために非常に薄く作成されています。そのため、過度の力がかかると容易に割れてしまいます。
ここでは、具体的にどんな原因でマウスピースが割れるのか確認しておきましょう。
インビザラインを装着したまま食事する
インビザライン矯正中は、飲食のたびにマウスピースを外す必要があります。出先でケースを持っていなかったり手間に感じたりして、そのまま食事をすると破損の原因になります。
特に、硬いものをマウスピースをつけたまま噛むと割れるリスクが高いです。
歯ぎしりや食いしばりなどの癖
起きている時は意識できても、入眠中の癖で歯ぎしりや食いしばりをする方がいます。これらの癖は、特定の場所に過度な力を加えるのでマウスピースの割れに繋がります。
保管方法が適切でない
インビザラインのマウスピースは、自身の歯の形に合わせて完全オーダーメイドで作成されています。非常に繊細であり、外した際には専用ケースで保管することが推奨されています。
短時間の歯磨きや飲水だからと机の上に置いたままにして、落下させたり上に物を置いたりして割れるケースが少なくありません。
無理な力が加わった
マウスピースの着脱の際に過度な力を加えると、割れる可能性があります。特に、アタッチメントをつけた場合は着脱が難しくなるので注意しなければなりません。
インビザライン中にマウスピースが割れたときの対処法
インビザライン中にマウスピースが割れた場合は、まずは治療を受けている歯科医院に連絡しましょう。治療の経過や歯並びの状態によって、対応方法が異なるためです。
治療施設に相談したのち、下記の対処法をとることが多いです。
ひとつ後のマウスピースを装着する
割れたタイミングがマウスピースの交換時期に近かった場合は、次のマウスピースを使用するよう指示されることがあります。予定より早く次のマウスピースを使用するということは大きな矯正力が加わるということなので、疼痛が生じやすいことがデメリットです。
ひとつ前のマウスピースを装着する
新しいマウスピースに交換したばかりで次のマウスピースを装着できない場合や、完全な破損で作り直しに時間を要する場合は、ひとつ前のマウスピースを装着して対処することがあります。念の為、ひとつ前のマウスピースも保管しておくと安心でしょう。
割れたマウスピースをそのまま使用する
わずかに亀裂が入っただけであれば、そのまま使用できることがあります。割れたマウスピースをそのまま継続できる条件としては、割れたことを加味しても歯を動かす力が劣らないことが挙げられます。
専門家にしかわからないので、割れたまま装着する際は現物を持参して歯科医院を受診しましょう。歯科医師が使用し続けても問題ないと判断した場合は、この対処法を選択できます。
インビザライン中にマウスピースが割れた際の注意点
どれだけ気をつけていても、インビザラインのマウスピースが割れてしまうことがあります。そんなときに、絶対にやってはいけないことを確認しておきましょう。
何もつけない状態で過ごす
インビザラインで歯列を整えるためには、1日あたり20〜22時間以上マウスピースを装着しなければなりません。決められた装着時間より短いと、治療期間が長くなる可能性があります。
歯が移動しないだけなら問題ないかもしれませんが、最悪の場合、治療前の歯の位置に戻ってしまうことがあります。
何もつけないで長期間過ごすことがないように、すみやかに治療を受けている歯科医院に連絡しましょう。
割れたマウスピースをそのまま使用する
割れたマウスピースを自己判断で使用し続けると、計画に沿った矯正力が歯にかからないかもしれません。亀裂の入ったマウスピースを使用すると、口腔内を傷つけるケースもあるでしょう。
必ず歯科医師にマウスピースの状態を確認してもらい、対処法を相談してください。
インビザライン中にマウスピースが割れたら修正はできる?
インビザラインのマウスピースが割れた際に、修理を試みようとする方がいます。
しかし、基本的に割れたマウスピースは自分では修理できないと考えてください。接着剤などで修理すると、口腔内で雑菌が繁殖して矯正治療が続けられなくなることもあります。
マウスピースにヒビが入っているだけの場合は、歯科医師が修理・補強をすれば対応できるかもしれません。5,000円から1万円ほどの費用で、マウスピースを作り直すことなく矯正治療を続けられます。
歯科医院で修理できないほど割れている場合は、マウスピースを作り直す場合があります。数週間治療が停滞するだけでなく、費用も数万円ほどかかるケースもあるでしょう。
完全に割れて2つになっているなど、破損の程度がひどい場合には修理では対応できません。治療を受けている歯科医師に相談し、指示に従って対応しましょう。
マウスピースを割らないために
マウスピースが割れてしまうと、治療か計画通りに進まないばかりか、後戻りの原因になることもあります。マウスピースが割れないための予防策を理解しておきましょう。
正しい方法で着脱する
無理に着脱しないように注意しましょう。装着が難しいと感じたらチューイーを使用する、外す際に抵抗を感じたら専用のリムーバーを使用するなど工夫をすると良いでしょう。
専用の器具ではないもので代用したり、指導された通りではない方法で着脱すると割れにつながります。
マウスピースを着脱する際のポイントは、以下のとおりです。
- 前歯から奥歯に向かって装着する
- 奥歯から外す
- 歯で噛むように装着しない
- 外すときはマウスピースを浮かせる
専用ケースで保管する
マウスピースはオーダーメイドなので、非常に繊細です。外的な力が加わって割れてしまわないように、専用ケースに入れて保管・保護するようにしましょう。
専用ケースは各歯科医院のほか、オンラインでも販売されています。価格も数千円以内なので、ぜひ検討してみてください。
お湯で洗浄しない
洗浄する際にお湯を使ったほうが綺麗になると思う方は多いですが、インビザラインのマウスピースはポリウレタンでできており変形する可能性があります。変形すると強度にも影響が出るので、割れやすくなるかもしれません。
癖を治すように心がける
歯ぎしりや食いしばりなどの癖は、インビザラインのマウスピースが割れる原因になります。日々のストレスを緩和したり、頬の筋肉をマッサージしてリラックスして寝ることを意識しましょう。
癖が重度の場合は、歯ぎしりや食いしばりなどを改善してから歯列矯正に移行する場合もあります。
まとめ
今回は、インビザラインのマウスピースが割れた際の対処方法や注意点などについて解説してきました。
インビザラインに限らず、歯科治療の中でも歯列矯正は高額です。治療期間が延びたり治療が中断されたりするのは、避けたいと願う方が多いのではないでしょうか。
マウスピースは原則として割れないように丁寧に管理することが大切ですが、割れた際は治療を受けている歯科医院に連絡・相談をしましょう。
インビザラインを検討されている方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。