予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

EMSエアフローとは?効果や注意点、従来のクリーニングとの違いを解説

EMSクリーニングをした女性

こんにちは。京都市伏見区にある「ひらうち歯科」です。

「EMSエアフロー」という言葉をご存じでしょうか。EMSエアフローとは、歯の表面に付着した汚れや歯石を除去するための最新のクリーニング方法です。

従来の超音波スケーラーなどの方法とは異なり、水と空気と微粒子のパウダーを高圧で噴射することによって、歯をクリーニングする方法です。歯にやさしく、かつ効果的に歯をきれいにできます。

今回は、EMSエアフローの効果や注意点、従来のクリーニングとの違いについて、詳しく解説します。EMSエアフローによるクリーニングの流れもご紹介しているので、歯の汚れが気になっている方はぜひ参考にしてください。

EMSエアフローとは?

EMSクリーニング

EMSエアフローとは、歯科医院で行われる歯のクリーニングの一つです。EMSエアフローは、水と空気、非常に細かいパウダー粒子をジェット噴射で歯に当て、高圧洗浄によって歯垢・歯石・着色汚れなどを除去します。

EMSエアフローは、従来のスケーラーやブラシよりも優しく効果的に歯を清潔にすることが可能とされています。歯や歯茎にダメージを与えることなく、日々の歯磨きでは落とせないような汚れも落とせるでしょう。

また、歯の表面だけでなく、歯間や歯茎の溝などにも届くため、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

EMSエアフローによるクリーニングを定期的に受けることで、健康で美しい歯を保てるかもしれません。

従来のクリーニングとの違いは?

EMSと従来のクリーニングとの違いを比較

EMSエアフローと従来のクリーニングは、大きく異なります。従来のクリーニングでは、ラバーカップや超音波スケーラーなどが使われていました。これらの器具は、歯の表面や被せ物などにダメージを与える可能性があったのです。

しかし、EMSエアフローは、水と空気とパウダー粒子をジェット噴射で歯に当てることで、歯垢や歯石、着色汚れなどを効果的に除去します。歯や歯茎へのダメージを最小限に抑えることが可能です。

従来のクリーニングは、専用の器具やブラシを用いて、歯の表面をこすって汚れを落とすような方法でした。水と空気とパウダー粒子をジェット噴射するEMSエアフローとは、大きな違いがあることがわかるでしょう。

また、EMSエアフローを定期的に行うことで、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。虫歯や歯周病が重症化すると、ご自身の歯を残せなくなります。

症状を悪化させないことと、詰め物や被せ物で補うことは可能ですが、虫歯で溶けた歯を元に戻すことはできません。虫歯や歯周病は予防することが重要なので、EMSエアフローを受ける方が増えています。

エアフローの効果

エアフローの効果を説明

歯科医院で行われる優れた歯のクリーニングであるEMSエアフローは、以下のような効果があります。

  • 虫歯や歯周病の予防につながる
  • 着色汚れに効果がある
  • 歯や歯茎へのダメージが少ない

それぞれ詳しく見ていきます。

虫歯や歯周病の予防につながる

EMSエアフローでは、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や歯茎の溝、被せ物の周りの汚れなども効果的に取り除けます。また、歯列矯正をしている方の場合、汚れがたまりやすい装置の周りの汚れもしっかりと落とせるでしょう。

このように、高い清掃効果があるため、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

着色汚れに効果がある

EMSエアフローは、食べ物や飲み物、さらにはタバコなどの着色汚れにも効果的です。これらは歯磨きでは落としにくいですが、EMSエアフローであれば短時間できれいにすることができます。

歯の着色汚れが気になるという人も、EMSエアフローを受けると自然な白さを取り戻せるかもしれません。

歯や歯茎へのダメージが少ない

従来のクリーニング方法として挙げられる超音波スケーラーでは、口の中を傷つけるリスクがありました。

しかし、EMSエアフローは歯や歯茎、被せ物などを傷つけることなく汚れの除去が可能です。安全性が高く、患者様へのダメージが少ないのは大きなメリットでしょう。

エアフローのデメリット・注意点

エアフローのデメリットイメージ

さまざまなメリットのあるEMSエアフローですが、デメリットや注意点も存在します。それぞれ詳しく解説します。

EMSエアフローのデメリット

EMSエアフローのデメリットは、主に以下の3つです。

  • 保険適用外で全額自己負担となる
  • 特定の条件によって受けられない場合がある
  • 施術中に不快感がある

それぞれ解説します。

保険適用外で全額自己負担となる

EMSエアフローは、多くの場合保険適用外となります。全額自己負担となり、時に高額な費用がかかることがあります。

自由診療の場合は歯科医院によって料金設定が異なるため、事前に比較し検討するとよいでしょう。

特定の条件によって受けられない場合がある

EMSエアフローは、呼吸器疾患がある方やナトリウム制限のある方、放射線治療中の方、妊娠中の方などは受けられない場合があります。該当する方は、事前に歯科医院に相談する必要があるので注意しましょう。

施術中に不快感がある

EMSエアフローによるクリーニング中には、舌や歯肉にパウダー粒子が当たってチクチクすることがあります。この感覚には個人差がありますが、人によっては不快感を伴うこともあるでしょう。

心配な方は、歯科医師に相談してみてください。

EMSエアフローの注意点

EMSエアフローの注意点は、以下の通りです。

  • 知覚過敏があると刺激を感じることがある
  • 本来の歯の色は変えられない
  • 施術後2~3時間程度は着色しやすい飲食物、喫煙を避ける

EMSエアフローは、口の中を傷つけずに効果的に歯をきれいにできる方法です。

しかし、費用や施術後のケアなどには注意が必要です。まずは歯科医院で相談し、納得したうえで受けるようにしましょう。

エアフローでのクリーニングの流れ

エアフローでのクリーニングイメージ

EMSエアフローでのクリーニングは、以下の流れで進みます。

1.問診・口の中の診察

まずは問診を行い、口の中を診察します。歯周ポケットを測定し、歯肉の状態を評価するのが一般的です。

歯茎に炎症などがあると痛みを引き起こす原因となるため、この段階で入念にチェックすることが重要です。

2.染め出し

染め出しを行い、バイオフィルムを染色します。鏡を見ながら、患者さまとどこに汚れがつきやすいかなどを確認し、日々のセルフケアの参考にしてもらいます。

染め出された部分を確認しながら、ブラッシング指導を行うこともあるでしょう。

3.EMSエアフローの実施

EMSエアフローを使い、水と空気とともに微粒子のパウダーを歯に噴射します。歯の表面や歯間、歯周ポケットに残ったプラークや歯石、着色汚れなどを効果的に除去します。

4.確認

EMSエアフローでのクリーニングが終わったら、歯石の有無を確認します。残っている場合には、除去していきます。

歯石が完全に除去できたら、フッ素を塗布します。

5.次回予約

状況によって、次回のメンテナンス時期を決定します。歯のクリーニングは、続けることで効果を発揮します。

「きれいにしたから何か問題が起きなければ歯科医院を受診しなくていい」と考えるのではなく、口腔疾患の予防のために定期的に通いましょう。

まとめ

EMSエアフローをした女性

今回は、EMSエアフローについて解説しました。EMSエアフローとは、歯科医院で行われる歯のクリーニングの一つです。

水と空気と微細なパウダー粒子をジェット噴射で歯に当てることで、歯垢・歯石・着色汚れなどを効果的に取り除いてくれます。

EMSエアフローは、超音波スケーラーなどの従来のクリーニングよりも効果が高いとされています。歯の表面を滑らかにできるので、虫歯や歯周病の予防にも役立つでしょう。

EMSエアフローは歯や歯茎へのダメージが少なく、施術時間も短いというメリットがあります。

しかし、EMSエアフローにもデメリットや注意点があります。保険適用外で全額自己負担であることが挙げられるでしょう。

呼吸器疾患のある方や放射線治療中の方、妊娠中の方は受けられない可能性があることもデメリットです。また、歯に詰め物や被せ物がある場合は、EMSエアフローで傷つける恐れがあります。

これらのデメリットや注意点が気になる方は、事前に歯科医師とよく相談するとよいでしょう。口腔疾患は、予防することが非常に重要です。

歯の汚れが気になる方や、EMSエアフローを受けてみたい方は、京都市伏見区にある「ひらうち歯科」にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約