予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

コラムcolumn

インビザラインは抜歯矯正もできる!メリットや抜歯しないケースも解説

歯科用マウスピースを持つ女性

「インビザラインは抜歯矯正もできるの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも、矯正治療で抜歯が必要になるケースは、歯を並べるスペースが足りないケースであることがほとんどです。
歯の生えている位置が悪かったり、向きが悪かったりする場合には、インビザラインでも抜歯矯正で対応するケースもあります。
しかし、歯を並べるスペースが足りないからといって、必ずしも抜歯しないといけないわけではありません。
この記事では、インビザラインは抜歯矯正できるのかについて詳しく解説します。
インビザライン治療における抜歯のメリット・デメリットについても言及していますので、インビザラインを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

インビザラインでも抜歯矯正はできるのか?

ワイヤー矯正と同じく、抜歯が必要になるケースでもインビザライン矯正で治療はできます。
そもそも、矯正治療で抜歯が必要になるケースは、歯を並べるスペースが足りないケースであることがほとんどです。
特に、重度の叢生の場合、そのまま治療を始めてもスペースが足りないため、歯をきれいに並べられません。
叢生とは、歯がねじれて生えたり重なって生えたりするようなガタガタした歯並びのことで、歯並びの問題で一番多いといわれています。
歯を並べるスペースが足りないケースには、主に以下の2つのケースが考えられます。

・歯の生えている位置が悪いケース
・歯の向きが悪いケース

インビザライン治療は、マウスピースで歯全体を覆うことで歯に力がかかり、歯並びを整えられます。
しかし、歯並びによってはマウスピースで歯をきちんと覆えないことで歯に力が伝わらず、理想的な位置に歯を動かせません。
そのため、スペースを確保のために抜歯し、コントロールしながら全体の歯並びを整えます。
特に、前歯が前方に大きく突出して生えている場合は、抜歯になることが多いと考えられます。
いわゆる出っ歯の場合、前歯をひっこめるには後方にスペースが必要になるからです。
前歯をひっこめることで、歯並びが整えられるだけでなく、口元の突出感を改善もできるでしょう。
また、親知らずがななめに生えている場合には、親知らずの抜歯が必要です。
ななめに生えている親知らずを抜かずにインビザライン治療をした場合、親知らずが歯列を前方に押すことで、歯が後戻りする原因になる可能性があります。
それ以外にも、親知らずが邪魔で歯並びを後方に動かせなかったり、虫歯や歯周病の原因になったりする場合もあるので、親知らずを抜歯してから治療するのがよいでしょう。

ただし、インビザラインで歯を矯正することでスペースを確保できる場合は、抜歯は必要ありません。
矯正で抜歯が必要になるケースでは、小臼歯を抜歯するのが一般的です。
小臼歯の大きさは7mmほどなので、左右2本抜歯すれば14mmほどのスペースを確保できます。
抜歯せずにスペースを確保する方法には、一般的に3つの方法が挙げられます。

・IPRで対応できるケース
・歯列を横に広げてスペースを確保できるケース
・奥歯を後方に広げてスペースを確保できるケース

IPRとは、歯の表層のエナメル質を削って歯と歯の間に隙間を作ることで、歯を並べる方法です。
健康な歯を削るので心配される方もいらっしゃるかもしれませんが。削る量はわずかなので心配いりません。
もともとエナメル質の厚さは1.5mm~2mmほどで、IPRで削るのは片側0.3mm両側で0.6mmほどです。
そのため、IPRで歯がしみたり痛んだりするような心配はないでしょう。
IPRは、歯を並べるスペースがわずかに足りない場合に適した方法です。
また、インビザラインは、持続的に歯に力をくわえることで、歯並び全体を横にも後方にも広げられます。
歯並びを広げることで、歯と歯の間に隙間ができ、歯並びを整えるのに必要なスペースを確保できます。
インビザラインでは、歯を並べるスペースが足りないからといって、必ずしも抜歯しないといけないわけではありません。
抜歯が必要かどうかは、歯科医師の判断が必要です。
インビザライン治療における抜歯について詳しく知りたい方は、当院にお気軽にご相談ください。

インビザライン治療における抜歯のメリット・デメリット

ここでは、インビザライン治療における抜歯のメリット・デメリットを、それぞれ紹介します。

メリット

・叢生でも治療できるケースがある
・口元の突出感を改善できる
・抜歯した方が早く治療が終わるケースがある
・治療前にシミュレーションできる
・マウスピースを外して抜歯後のケアができる

抜歯と聞くと、痛みが出たり出血したりするのではないかという、マイナスイメージを持たれるかもしれません。
しかし、抜歯することで歯を並べるスペースを確保できるので、ガタガタした歯並びもきれいに整えられます。
また、歯並びが整うことで口元の突出感も改善できるので、コンプレックスの解消につながるでしょう。
インビザラインでは、専用ソフトで歯をスキャンするだけで、抜歯したあとの理想的な歯並びをシミュレーションで確認できます。
治療前にシミュレーションすることで、きれいな歯並びをイメージしやすく、治療に対するモチベーションアップにもつながります。
抜歯が怖いという方もいらっしゃると思いますが、それ以上にメリットがたくさんあることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

デメリット

・健康な歯を抜歯しないといけない
・抜歯することでしみたり痛んだりすることがある
・噛む力が弱まり、残っている歯に負担がかかる可能性がある
・歯を動かす距離が増えるので治療期間が長くなる
・経験豊富な医師でないと治療がうまくいかないケースもある

抜歯することの一番のデメリットは、虫歯や歯周病になっていない、健康な歯を抜歯しなければいけないことです。
歯を抜くことで噛む力が弱まったり、残った歯に負担がかかったりする原因になることも考えられます。
症例によっては抜歯することで治療期間を短縮できることもありますが、反対に歯を動かす距離が増えることで治療期間が長くかかることもあります。
メリットもデメリットも理解した上で、歯科医師と相談しながら検討するのがよいでしょう。

まとめ

この記事では、インビザラインでは抜歯矯正できるのかについて解説しました。
ワイヤー矯正と同じく、抜歯が必要になるケースでもインビザライン矯正で治療はできます。
矯正治療で抜歯が必要になる主な理由は、歯を並べるスペースが足りないことです。
歯を並べるスペースが足りないには、歯の生えている位置が悪かったり、歯の向きが悪かったりするケースが挙げられます。
抜歯することで、ガタガタした歯並びもきれいな歯並びに整えられます。
また、歯並びを整えることで、口元の突出感も改善できるので、コンプレックスの解消にもつばがるでしょう。
しかし、健康な歯を抜歯しないといけないことや、噛む力が弱まってしまうなどのデメリットもあります。
インビザライン治療を検討する際は、メリットもデメリットも理解しておくようにしましょう。
インビザライン治療で抜歯が必要かどうかは、歯科医師の判断が必要です。
ご自身の歯並びは抜歯が必要かなど、インビザライン治療について詳しく知りたい方は、当院にお気軽にご相談ください。

電話する ネット予約