予約制

9:30〜18:30(土:14:30まで)
水・日祝日 休診

ひらうち歯科 予約

求人募集

歯科助手
【常勤】

  • □ 人と話すのが好き!
  • □ 人を笑顔にする仕事がしたい!
  • □ 成長を感じられる職場で働きたい!
  • □ ただ、福利厚生はしっかりとしている場所がいい!
  • □ アクセスの良い駅近がいい!

こんな職場を探しておりませんか?
私達の歯科医院ではこれらの期待に応えることが出来ると思います。
当院の特徴を下記に記載します。


職種は「歯科助手」

当院では、『カウンセリングシステム』を導入しています。このカウンセリングシステムは患者様のお口に関する悩みをどうやったら解決できるかを患者様と一緒に考える業務です。当院ではとても大切にしている業務です。一般的な歯科助手をある程度覚えて頂いたら、習得してもらう業務になります。患者様ともコミュニケーションが取れて、また、患者様を笑顔にすることができます。必ず、あなたの“やりがい”になると思います。


スキルアップ支援

医療は日々新しい考え方や技術が出てきます。この進歩についていけるよう、積極的に外部セミナーに参加しています。医院が推奨する外部セミナーへの参加は全額医院負担です。技術的なセミナーは勿論ですが、接遇などの仕事面だけでなく、私生活も豊かになるようなセミナーへの参加も推奨しています。


女性にやさしい福利厚生

育児休暇、看護休暇などのママさん支援もご用意し、女性のライフイベントがあっても戻って来やすいように配慮しています。仕事面だけでなく、私生活も充実できるように心がけています。今後の女性の働き方に対応できるよう、制度を整えています。


最後に

歯医者が嫌いで怖くて行けなかった方、ムシ歯が多くて口を開けて笑えなかった方、そんな方たちが頑張って治療に通ってくださり、治癒した後も審美まで意識を高めて頂けるような歯科医院を目指しています。この考えに共感して頂ける方に是非、一緒に働いて頂きたいと考えています。ご興味がある方は見学だけでも構いません。お気軽にご連絡ください。見学は随時行っています。


募集要項
募集職種 歯科助手
勤務地 〒612-8101 京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル2F
アクセス 近鉄京都線「桃山御陵前」駅 徒歩1分(20m)
京阪本線「伏見桃山」駅 徒歩2分(100m)
仕事内容 歯科治療の補助業務(アシスト)
カウンセリング業務 など
応募資格 4年制大学卒業の方 歓迎
未経験の方 歓迎

求める人材:自己成長を目指したい方
接遇やカウンセリングなど患者様と良い関係を作りながら楽しくお仕事したい方
前向きにお仕事をしたいと思っている方
雇用形態 正社員(常勤)
勤務形態 要相談(できれば午後に勤務できる方ですと助かります)
雇用期間 最初の6ヶ月は有期雇用ですが、基本的に6ヶ月以降は無期雇用となります。
給与 月給制
月給20.0万円~23.0万円
固定残業代を含まない
給与補足 試用期間あり(3ヶ月)
皆勤手当15,000円、医院目標達成時大入り別途あり
諸手当の内訳 ◆交通費支給(上限2万円)
◆賞与 年2回
◆昇給年1回
試用期間 試用期間:あり
試用期間中の給与変動:あり
試用期間3ヶ月
試用期間最初の1ヶ月は時給1050円、あと2ヶ月は基本給です。
休日休暇 週休2日
年末年始:5日
有給休暇(初年度):10日
有給休暇(3年目):12日
詳細・その他:
週休2日制

【定休日】
毎週日曜日、水曜日、祝日

・慶弔休暇
・有給休暇あり(年次6ヶ月後/年10日)
・子どもの看護休暇あり(年5日)
・育児休暇あり
年間休日 120日
勤務時間・休憩 ■ 9:00~19:00(月・火・木・金)
■ 9:00~15:00(土)
※休憩60分(土曜日は休憩なし)

【診療時間】
(月・火・木・金)
9:30~18:30(休憩60分)
※ スタッフはシフトで休憩

(土曜日)
9:30~14:30(昼休みなし)
雇用状況 平均月間残業時間(前年度実績)
月 0時間程度
平均有給取得日数(前年度実績)
8 日
こだわり 社保完備、未経験可、完全週休2日制、週休2日以上、転勤なし、駅ナカ・駅チカ、昇給あり、賞与あり、退職金制度あり、資格取得支援あり、年末年始休み、バイク通勤OK、すぐに勤務可、経験者優遇、仕事ブランクOK、交通費全額支給、教育研修制度充実、ネイルOK、引越し手当、寮あり・社宅あり、残業なし
福利厚生 ・賞与年2回 ・昇給年1回
・退職金制度(勤続3年以上)
・交通費支給(上限2万円)
企業型IDECO
・各種手当
・健康保険、雇用保険、厚生年金
・慶弔休暇
・国内研修制度有り
・デンタルエステ受け放題
・引越費用負担(100km以上)
・有給休暇あり(年次6ヶ月後/年10日)
・子供の看護休暇あり(年5日)
・育児休暇あり
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
教育研修 教育研修制度:あり
社内研修制度,社外研修への参加補助(休暇)
採用までの流れ

電話にて見学依頼

医院見学

面接

採用

応募はこちらをクリック

ご興味がある方は見学だけでも構いませんので、
ご連絡をお待ちしております。

連絡先:(担当:平内)

電話する ネット予約